カミソリウオ登場! 2018.11.23菖蒲沢紹介 こんばんは菖蒲沢ダイビングセンター五江渕です。 今日は風の影響を心配していたのですが チェックダイブをおこなっていたイケポンは最高っす! との一言 昨日の今日でそんな変わるか~なんて思いながら潜ってみると!!! そこは昨日と違う世界!?!? 透明度もいいところで20m近く!!! 魚も多くなぜか南のお魚が増えておりました♪ そしてとうとう! カミソリウオ登場!!! やっとみつかった~♪ と思いカメラかざすと電池切れ・・・ はい・・・約束ですね笑 本日の菖蒲沢の海況 ビーチ → 良好 ボート → 良好 水温 → 22℃ 気温 → 18℃ 透明度 → 15m~20m 生物情報 ・カミソリウオペア! ・オビテンスモドキ ・マツカサウオ 1円玉くらい ・ハナタツ(ナイト)赤 ・スナビクニン(ナイト) ・テンスyngいっぱいいますよ~ ・ミツボシクロスズメダイ ・ワカシ(ぶり) ・メジナ、タカノハダイ、イシダイ、クロダイ、コロダイ ソラスズメダイ、キンギョハナダイ、ヒメギンポ、コケギンポ、ニジギンポ シラコダイ、チョウチョウオ、ホシノハゼ、クツワハゼ ・イソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ、テナガカクレエビ イソギンチャクモエビ、サラサエビ、イセエビ ・アオウミウシ、シロウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ ムカデミノウミウシ、サラサウミウシ、ミツイラメリウミウシ それでは本日はこの辺で 投稿者: ottan菖蒲沢紹介五江渕拓磨コメント: 0
この記事へのコメントはありません。