水路へGO! 2018.11.21菖蒲沢紹介 こんばんは菖蒲沢ダイビングセンター五江渕です。 本日の菖蒲沢の海は多少北東の風の影響で風波ありましたが エントリー口さえ気を付ければ問題なし! 気持ちい海が待ってます! 今日は久しぶりに水路の方へ遊びに行ってきましたよ~ 水路の方へ行くとうねりもなく透明度も15mくらい! 気持ちいい~ 周りの壁を見てみるとウミウシたちがお出迎え! そして隙間を見るとイセエビやオトヒメエビのペアも発見しました! かわいらしい顔でこっちを見てくるのはたまらないですね♪ 本日の菖蒲沢の海況 ビーチ → 可能 ボート → 可能 水温 → 22℃ 気温 → 17℃ 透明度 → ~15m 写真はお客様から頂きました♪ M様ありがというございます♪ 生物情報 ・マツカサウオ 1円玉くらい ・オトヒメエビ、イセエビ ・ハナタツ(ナイト)赤 ・スナビクニン(ナイト) ・テンスyngいっぱいいますよ~ ・ミツボシクロスズメダイ ・ワカシ(ぶり) ・メジナ、タカノハダイ、イシダイ、クロダイ、コロダイ ソラスズメダイ、キンギョハナダイ、ヒメギンポ、コケギンポ、ニジギンポ シラコダイ、チョウチョウオ、ホシノハゼ、クツワハゼ イソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、テナガカクレエビ等々 それでは本日はこの辺で 投稿者: ottan菖蒲沢紹介五江渕拓磨コメント: 0
この記事へのコメントはありません。