新生物情報! 2018.11.17菖蒲沢紹介 こんばんは菖蒲沢ダイビングセンター五江渕です。 今日は北東の風の影響で多少波があったものの良好でOPENしていた菖蒲沢の海です。 そんな本日はショップ様から新生物情報を頂きました。 その名も クビアカハゼ! 南方系のハゼの仲間だそうです! トウフ岩近辺で発見されたようですので 僕も探してみよう! 本日の菖蒲沢の海況 ビーチ → 良好 ボート → 良好 水温 → 19℃ 気温 → 21℃ 透明度 → 15m 生物情報 ・クビアカハゼ ・マツカサウオ 1円玉くらい ・ハナタツ(ナイト)赤 ・スナビクニン(ナイト) ・テンスyngいっぱいいますよ~ ・ミツボシクロスズメダイ ・ワカシ(ぶり) ・メジナ、タカノハダイ、イシダイ、クロダイ、コロダイ ソラスズメダイ、キンギョハナダイ、ヒメギンポ、コケギンポ、ニジギンポ シラコダイ、チョウチョウオ、ホシノハゼ、クツワハゼ イソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、テナガカクレエビ等々 それでは本日はこの辺で 投稿者: ottan菖蒲沢紹介五江渕拓磨コメント: 0
この記事へのコメントはありません。